2025/07/14 17:29

【作品募集】開催中万博にあなたの文章が展示されるかも?

話し方サポートコココ企画
The Dialogue ザ・ダイアローグ
 
「話し込む」というテーマに沿った15行以内の会話文・写真を募集。
フィクション・ノンフィクション不問。応募点数無制限
 
すべての人が、人と心を通わせながら生きていく人生をサポートする話し方サポートコココが、「話し込む」というコミュニケーションの営みに着眼した企画です。
・人と話し込んだ経験
・人と心が通い合った瞬間
・人と話したいと思うがゆえに起こる心の葛藤
など、あなたのそばにある「話し込む」の瞬間を教えてください。
なおこちらの企画は、2025年日本国際博覧会にて話し方サポートコココが参加する展示で、応募作品を厳選の上、展示いたします。

展示日:2025年10月7日(火)
企画名:コミュニケーションで悩む人を0に”
〜ダイバーシティ対応伝え方・話し方講習&コンテンツ〜
【応募方法】
https://form.run/@cococo-speak-Ea329VdMqIcUp95k3FdC
上記応募フォームにてご応募ください。
画像が添付できないなど、
フォームでの応募が難しい場合、
下記のメールアドレスに
・作品内容・メールアドレス
・掲載したい名前 をお送りください。
応募期限:2025年7月29日(月)16:00まで
(応募期間が少なく誠に恐縮です)

Only this Dialog応募チラシ.png 

ぜひ奮ってご応募ください!

pdf The Dialogue応募チラシ.pdf (1.17MB)

2025/05/30 13:22

コココ、大阪万博にて発表・展示決定

万博サムネ.png

TEAM EXPO パビリオン

株式会社ハナシコム(事業名:話し方サポートコココ)が、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」において採択され、10月7日(火)に展示・ステージ発表を行うことが決定しました。株式会社ハナシコム(本社:埼玉県新座市)が運営する話し方サポートコココ(https://cococo-voice.com/ )は、SDGsへの貢献や当社のパーパス「コミュニケーションで悩む人を0に」の実現を目指し、大阪・関西万博で開催される、SDGs達成に貢献をするためのプログラム「TEAM EXPO 2025」に参加します。

スピーチ(弁論)の大会やプレゼンの番組で日本一となった代表や講師陣による、学べて感動できるスピーチパフォーマンスや、連動した展示を行います。

 

■2025年日本国際博覧会 ステージ・展示概要

 

チーム名:話し方サポートコココ

共創メンバー名:株式会社ハナシコム

https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10467

 

○展示・ステージ日:2025年10月7日(火)

 <ステージ>

  ステージ名:コミュニケーションで悩む人を0に”〜ダイバーシティ対応伝え方・話し方講習&コンテンツ〜

  ・時間:15:00〜15:30

  ・場所:フューチャーライフヴィレッジ TEAM EXPOパビリオンステージ

 <展示>

  ・時間:10:00〜21:00

  ・場所:フューチャーライフヴィレッジ TEAM EXPOパビリオン展示エリア

 

☆来場者限定で、限定グッズのコココオリジナルのスマホストラップを配布します。

 ストラップにデザインされたコードを読み取ると、コココのラジオやコラム、限定コンテンツを楽しむことができます。

 

ぜひコココブース、ステージに足をお運びいただき、コミュニケーションで繋がる希望を感じる、温かく楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

2025/02/05 18:29

【講義】横浜国立大学 特別講義「コミュニケーション実践」

【講義】横浜国立大学
1月27日、横浜国立大学の留学生の皆様に
コココpersonal代表 水嶋が
特別講義「コミュニケーション実践」を実施させていただきました。
127横浜国立大学講義資料.jpg
語学学習を超えて、
日本で人と関わり、楽しく話すためのコミュニケーションをレクチャーしました。
・「目上」ってどういう文化?
・人にお願いをする時は【疑問系】を使う
・日本では「イヤです」とハッキリ言わない?伝えるためには…
・楽しく会話を続かせるための「YES &」話法
などなど実施しました。
学生の皆さんは、ピュアな目と心で熱心に参加してくださいました。
学国籍の受講者さま、生徒さまと関わることも多いのですが、異国で生活をしながら学ぼうと思う方々には、尊敬の念が尽きませんね。
講義の後、日本人の職員の方から「勉強になりました!実践してみます!」とお声がけいただきました。
日本人だったら日本のコミュニケーションを学んでこれたかというと、そうではありませんよね。
国籍、ハンディキャップなどにかかわらず、自分らしく人と繋がれるコミュニケーションの普及につながるよう、講師スタッフ一同尽力してまいります。

2024/10/19 20:22

コココがインタビューされました 埼玉県新座市産業振興課

コココがインタビューされました 埼玉県新座市産業振興課

コココを日々全力で応援してくださっている、埼玉県新座市産業振興課さまから、

代表水嶋にインタビューをしていただきました。

コココのサービスや、サービスにかける想いを語っています。

 

今後も一人でも多くの方の”話し方の悩みをゼロに”

日々スタッフ一同頑張っていきます。

https://www.city.niiza.lg.jp/site/business-support/support-company-3.html

2024/05/05 18:47

【メディア出演・講習】「音で読めるファッション雑誌」

【メディア出演&講習】「音で読めるファッション雑誌」

日本視覚障がい者美容協会が運営する 「音で読めるファッション雑誌」に、代表 水嶋が出演いたしました。

 

Voicyからいつでもお聴きいただけます。

 

📻Voicy

「A once in chance 見えないハンデを抱える人こそ強みにできる、話し方サポートの魅力に迫ります❗️限定20名4月7日11時からズームでJBBのために素敵なセミナー開催❗️」

 

🎤また、4/7にはJBB様に声と話し方講習会を行いました。

 

ご案内文

ーーー

新しい出会いや人間関係が生まれる、この春。

人と話すこと、会話をしやすく、自分の声や話し方に自信がつく方法をお話ししていきます。

初対面の人とでもスムーズに話せる話し方、ものの聞き方や尋ね方についても学んでいきます。明日からもっと人とコミュニケーションがとりやすく、話すのが楽しくなりますよ。

そして、自分の声を磨きます。話すスピード、抑揚、声の高さを調整して、あなたのなりたい声や印象になりましょう!

ーーー

 

ー受講者さまご感想紹介ー

 

とてもわかりやすくすぐに実践できることばかりで早速取り入れていこうと思っています。

特にマジカルバナナのやり方で会話を繋いでいけば良いと言うのはおもしろいなあと思いました。

つい気の利いたことを言おうと考えすぎてしまったり、相手の話をたくさん聞いた方が良いかなあとか、でも自分のこともある程度話した方が親近感を持ってもらえるかなあとか色々考えすぎてぎこちなくなることがありましたが、もっと楽しく気楽で良いのかなあと思いました。

力を抜いて私も楽しく相手にも心地よい時間を過ごしてもらえるような、そんな話し方ができるようになりたいと思います。

今回はほんとうにありがとうございました。