2023-02-07 15:55:00

「音読」が嫌いだったあなたへ

代表のツイッターに寄せられたメッセージです。

 

「中学生のとき音読当てられると動悸が激しくなって喋れなくなる病にかかってしまいキツかったです…あれなんなんでしょうね?」

 

この方と同じ思いをしたことがある方、多いのではないでしょうか?

私も、話すのが苦手な方から、話すのが苦手だと思った発端が「学校の音読が苦手・嫌いだった」と聞くことも少なくありません。

 

音読が下手だった=話すのが下手

音読が苦手だった=これからも話すのが苦手、嫌い

ではありません!

 

学校教育の教科書音読は、声が小さかったり噛んだりすると先生に注意されたり、他の生徒にクスクス笑われて恥ずかしい思いをし、

かといって上手であれば先生がしっかり褒めてくれる訳でもない。

 

これでは話すのがひたすら怖いだけで、教科書の内容も頭に入ってきませんよね。

「声に出して内容を理解する」「人前で話す力を育てる」という音読の目的から完全逆走しているのです。

 

授業で生徒に音読をさせ、その生徒の声をしっかり聞き、生徒が一生懸命読めたこと、生徒の読み方の良いところを褒めてくれる先生……

もちろんいらっしゃると思う上で、代表もこんな先生には出会ったことがありません。

音読の意義がわかる先生や学校が増えてほしいと願いつつ。

 

コココでは、そんな「話すのが苦手」な方をサポートしています。

学校では教えてくれなかったあなたの声の魅力や、喋りづらい理由を診断し、効果的な練習を行っていきます。

 

まずはあなたの悩み、「コココ」に聞かせてください。

https://cococo-voice.com/contact